つがるロマンは、過酷な寒冷地である青森県「津軽」を産地とする銘柄です。青森米の印象を変えたとさえいわれているおいしいお米ですが、まだまだ知名度は高くありません。今回はつがるロマンの特徴や購入時の選び方、おすすめ商品まで一挙に解説しますよ。
「つがるロマン」とは?お米の特徴を解説

青森の津軽で生まれた寒さに強い銘柄
つがるロマンは、寒冷地・青森の「津軽」を産地とするお米です。
国内有数の人気銘柄である「コシヒカリ」の孫であり、秋田県の名産「あきたこまち」の子として1997年に生まれました。
今でこそ津軽は「米づくりの里」と呼ばれていますが、当時の青森県は、おいしいお米を育てるには寒すぎると考えられていました。過酷な寒さに負けないよう耐冷性を重視した結果、味は二の次にされていたのです。
しかし、つがるロマンの誕生は、「苛酷な環境でも育つけれど味はおいしくない」という青森米の印象を見事に覆しました。現在では東北のみならず全国各地に出荷され、広く愛されています。

風味のバランスが良く和食にピッタリ
「強すぎない粘り」と「ふっくらした食べ心地」がつがるロマンの特徴です。
比較的あっさりとしたバランスの良い風味は、一緒に食べる料理の味を引き出します。特に、だしを使って素材本来の味を楽しむ「和食」とは相性も抜群ですよ。
そのほか、お米の主張が強すぎないため「炊き込みご飯」や「鯛めし」など、混ぜご飯でもおいしく召し上がれます。幅広い場面で活躍できる銘柄です。
つがるロマンの選び方!2つのポイント
健康志向の人は農薬量の少ない商品を
お米は毎日食べますから、できるだけ体に良い商品を選びたいですよね。つがるロマンのなかには、メーカごとに減農薬や有機栽培をうたっているものも存在します。
しっかりと健康に気を使いたい人は、このような商品を選ぶと良いでしょう。また、可能であれば白米ではなく「玄米」を購入すると、栄養価も高く一石二鳥ですよ。
食べきれる量だけ買って風味を保つ
極度の寒さなど苛酷な環境にも強い「つがるロマン」ですが、時間経過によって品質が落ちるのは他のお米と変わりません。
風味を劣化させずに楽しむには、夏なら1ヶ月、冬なら2ヶ月ほどで食べきれる量のみ購入しましょう。
また、米びつを使ったり、冷蔵庫の野菜室のような冷暗所に保存したりして、適切な保存環境を整えてあげるのも大切ですよ。
つがるロマンおすすめランキングTOP10!口コミもチェック
第10位【北国お米ショップ】青森県産 つがるロマン 白米
『北国お米ショップ』から販売されているつがるロマンです。
とてもスタンダードな商品で、コク・風味・粘りを強みとしています。
このお米は、本当に美味しいです。
ご飯が炊き上がる時の匂いからして、『美味しい匂い』がわかります。
是非是非一度、ご賞味あれ。
・引用:Amazon カスタマーさん/Amazon
第9位【産直だより】青森県JAつがる弘前 つがるロマン
弘前市で栽培されたつがるロマンです。
弘前市は青森県内でも有数の米どころで、地域で栽培されている全農作物のなかでも「つがるロマン」の栽培量は多く、名産品「りんご」に続いて第2位を誇ります。
また、『JAつがる弘前』では精米用の最新設備を整えており、高品質なお米を出荷していますよ。独自基準による農薬削減を行った「農薬節減米」であることも信頼できるポイントですね。
青森で住んだことがあり、つがるロマンはよく見かけるけど、食べたことなく。
しかし、おいしいです。
津軽は寒暖差のせいか、銘柄つがるロマンはとても美味しく思いました。また頼みたいですね。
・引用:ペトロ2ダイさん/楽天市場
第8位【工藤鮮魚店】自然乾燥米 天日干し つがるロマン
こちらの商品は、機械を使わず天日干しにより自然乾燥させています。たっぷりと太陽の光を浴びたお米は、つややかで香り高い一品に仕上がっていますよ。
商品の発送は、農家から産地直送にて行われるため鮮度も安心できますね。地元では弁当屋や寿司屋でも使われている、人気商品です。
美味しいお米でした。ありがとうございます。
・引用:Amazon カスタマーさん/Amazon
第7位【江戸蔵】青森県産 つがるロマン
こちらは『江戸蔵』から売られている「つがるロマン」です。毎年、品質が良いお米が取れた地域からのみ仕入れを行い、精米して全国に販売しています。
どのタイミングで注文しても、常に高品質を期待できる商品ですよ。
美味し過ぎて感動しました
・引用:渡邊明子さん/Amazon
第6位【澁谷省吾商店】青森県産 つがるロマン
こちらの商品は「三ツ星お米マイスター」が、厳選したお米のみを発送しています。
『澁谷省吾商店』は明治時代末期からお米に携わっている老舗で、信頼性は抜群です。
「昔ながらの技術・知識」に裏打ちされた、おいしいご飯を食べたい人はぜひ一度お試しください。
当店でのつがるロマンは今回はじめての購入でしたが、一粒一粒が大きく、粒のそろったよいお米でした。
大変満足です。
・引用:Kindiさん/楽天市場
第5位【常盤村農協】有機JAS認定 太陽の有機米 つがるロマン
「除草剤」や「防虫剤」、「化学肥料」や「化学農薬」を使用していない、自然農法により育てられた一品です。何よりも、健康・環境への最大限の配慮が嬉しいですね。
化学肥料や農薬不使用の証である、有機JAS認定もしっかり受けています。健康的なお米が食べたい、という人はぜひこちらの商品をご検討ください。
とても美味しいです。
雑穀と混ぜて炊いていますがもちもちです。
・引用:油谷吉昭さん/Amazon
第4位【こめっこ屋】青森米のエース 青森県産 つがるロマン
『こめっこ屋』が販売しているつがるロマンです。『こめっこ屋』には「農作物検査員(青森農政事務所)」と「お米マイスター(日本米穀小売商業組合連合会)」という、それぞれの機関でお米のプロとして認定を受けた専門家が在籍しています。
高度な知識に裏づけされた栽培方法で、つがるロマンの持つポテンシャルを十分に引き出した商品です。
また、もしも味が気に入らなかった場合でも、商品到着後7日以内であれば返品できます。よほど品質に自信がなければできない取り組みですね。
もちもちで甘味が強い、とても美味しいお米です。中に筋子や
たらこを入れたおにぎりは最高においしいです。
・引用:Fly joyさん/楽天市場
第3位【脇田米穀店】青森県産 減農薬米 つがるロマン 白米
減農薬が強みの「つがるロマン」で、通常栽培の半分以下にまで農薬使用量・回数を削減しています。
米どころの弘前市で収穫されたお米は風味も優れており、「健康」と「おいしさ」どちらも大切にしたいという人に強くおすすめします。
始めて購入しましたが、粒がしっかりしていて、炊き上がりがふっくらとモチモチ感があります。とても美味しいです。
10kgでこの価格も嬉しいです。
お勧めですよ!
・引用:Amazon カスタマーさん/Amazon
第2位【新潟ケンベイ】青森県産 つがるロマン(JAごしょつがる)
『ごしょつがる農業協同組合(JAごしょつがる)』の指定を受けたつがるロマンです。
農協からの指定は、製法・農薬量・品質など各条件を満たしていなければ受けられず、高いクオリティが保証されています。
精米と販売を行う『新潟ケンベイ』は新潟を本拠地とするメーカーで、新潟県内でお米取扱量第1位を誇る大手業者です。
蓄積された知識・経験のもと、おいしいつがるロマンを届けてくれますよ。
この価格帯のお米は「美味しいお米」と「臭いお米」の差が大きいですね。
このお米は臭いが少なく固めに炊くと美味しく仕上がります。
スーパーの廉価品よりも少々お高いですがおすすめです。
数々のお米を購入しましたが、この価格帯のベスト3です!
・引用:INLINEFOURさん/Amazon
第1位【脇田米穀店】青森県産 減農薬米 つがるロマン 玄米
3位と同じ『脇田米穀店』が販売する一品です。先ほど紹介したのは白米でしたが、こちらの商品は玄米の状態で送られてきます。
減農薬なためそのまま玄米として食べても安心ですし、自分で好みの度合いに精米してから食べるのもおすすめです。
「栄養は取りたいけれど、玄米は苦手」という人は、5分づき、7分づきのような精米度合であれば食べやすいですよ。
どのつがるロマンを買って良いかわからない人は、こちらの商品にしておくと間違いないでしょう。
青森の浅虫温泉に旅行に行ったときの宿において、朝食に供されていたご飯がこのお米でした。一口食べた瞬間、えもいわれぬ甘みとうまみがたまらなく絶妙!一発で気に入って以降、日常食べるお米もこの「つがるロマン」に変えました。
他のお米は食べれなくなってしまうくらい美味いお米です。このお米に変えてから、外食がめっきり減りました。色んなご飯のお供に合わせて食べるのが楽しいです。旬の色んな魚にも合います。
・引用:五十嵐慎一さん/Amazon
つがるロマンは青森で生まれた「和食と相性抜群」なお米
青森県産である「つがるロマン」は、バランスの良い風味で料理の味を引き出してくれる銘柄です。特に和食のような素材の味を重視した料理とは相性が抜群で、地元津軽の料理屋でもよく使われています。
料理の相棒として活躍するお米を探している人は、つがるロマンを検討してみましょう。