400年以上の歴史がある有田焼は、きめ細やかで滑らかな手触りと華やかな色彩が特徴です。食卓に取り入れれば、華と彩りを加えることができますよ。そこで本記事では、有田焼茶碗をご紹介します。
「有田焼」とは?ご飯茶碗の特徴を解説
まずは、有田焼の歴史と特徴を見ていきましょう。
400年以上愛される歴史ある茶碗
有田焼とは、佐賀県有田町およびその周辺で製造される磁器のことです。
有田焼が初めて焼かれたのは17世紀初頭の江戸時代で、そのころは「肥前焼」とも呼ばれていました。
それから400年の間、白磁・陽刻・色絵・青磁など多彩な表現方法が登場し、独特の手触りと色鮮やかさで多くの人に人気を集めるようになります。
特に、明治時代の有田焼はヨーロッパを中心に開催された万博博覧会で高評価を得たのをきっかけに、世界からも人気を得るようになりました。
今では、世界に誇れる日本の磁器として大人気です。
陶器よりも耐久性があり滑らかな手触りが特徴
「石もの」と呼ばれる磁器は、石粉に粘度などを混ぜて作られるため、滑らかな手触りで透明感が高く、耐久性も高い傾向にあります。
また、熱伝導率も高いので、温かな炊きたてご飯が長く楽しめるというのもメリットです。
美しさや手触りだけではなく丈夫さも兼ね備えた有田焼は、普段使いから来客用のお茶椀にもぴったりでしょう。薄手で軽いのに割れにくいのも特徴で、使い勝手も抜群ですよ。
有田焼と伊万里焼の違いとは?
日本の焼き物として代表的なのが「有田焼」と「伊万里焼」ですが、このふたつの違いをご存知ですか?
17世紀初頭に製造が始まった有田焼は、17世紀後半になると高い芸術性が評価され、東インド会社が有田焼を買い付けるようになりました。
この有田焼を佐賀県伊万里市にある伊万里港から輸出していたので、地元民を中心に「伊万里焼」と呼ばれるようになります。つまり、有田焼と伊万里焼は同じものということです。
有田焼のご飯茶碗の選び方!3つのポイント
一口に有田焼と言っても、種類が豊富でどれを選ぶか迷ってしまうことも多いでしょう。選び方のポイントを踏まえて、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
有田焼茶碗のサイズで選ぶ!
使いやすいご飯茶碗を選ぶためには、手の大きさや食べる量に合わせてサイズを選ぶ必要があります。
目安は、手が大きい男性の場合は直径約12cm、手が小さい女性は約11.5cmです。
しかし、手の大きさや食べる量は人それぞれ違いがあるので、商品のサイズをしっかりチェックして、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
有田焼のブランドで選ぶ!
有田焼には様々なブランドや窯元があります。どの有田焼を選ぶか迷ってしまった場合は、ブランドから選ぶのもひとつの手ですよ。
ここでは、有田焼の人気ブランドを3つご紹介します。
香蘭社
『香蘭社(こうらんしゃ)』は、1879年に誕生したブランドです。パッと鮮やかで人目を引く豪華な絵付けが特徴で、食卓を華やかに見せたい方にぴったりですよ。
明治にはパリ万国博覧会で金賞を受賞した歴史があります。
その後も、多くの博覧会で50回以上の受賞歴があり、国内外問わず広く支持される人気ブランドです。
KIHARA
『KIHARA(キハラ)』は、伝統にとらわれすぎず、流行や時代に合わせた現代的なデザインが多く揃うブランドです。
国内外の有名アートディレクターと職人による共同開発で、モダンでおしゃれな有田焼を実現します。
商品展開が幅広いため、ご飯茶碗だけではなく他の食器も揃えたい方にもおすすめですよ。
ARITA PORCELAIN LAB
『ARITA PORCELAIN LAB(アリタポーセンラボ)』は、1804年の歴史を誇る老舗窯元、弥左エ門窯を継いだ七代目松本弥左ヱ門によって設立されたプロジェクトです。
現代の感性と200年以上の伝統を組み合わせて誕生した独創的なデザインが多く揃います。
デザイン性の高いお茶碗が多いため、普段使いはもちろん、プレゼント用にもぴったりですよ。
有田焼茶碗の値段で選ぶ!
有田焼の値段は、絵付けが手描きなのかプリント印刷なのかで大きく左右されるのが特徴です。
一般的に、手描きの有田焼茶碗は価格が高く、プリント印刷は価格が低い傾向にあります。
伝統的な窯元が手掛けた商品は手描きなことが多く、高級感があり持つ楽しみも感じられます。
反対に、低価格の商品は手書きの味わいは感じられませんが、気軽に使えるのがメリットです。自分の好みに合わせて最適なものを選びましょう。
有田焼のご飯茶碗おすすめランキングTOP10!口コミもチェック
それでは、おすすめの有田焼茶碗をランキング形式でご紹介します。
第10位【藤井錦彩窯】窯変金プラチナ彩茶碗ペアセット
有田焼の著名作家のひとりである藤井錦彩が手掛けた茶碗です。手ろくろで成形し、手書き・素焼き・本窯・赤絵窯の順で絵付けを施して焼く工程を繰り返し、時間をかけて作られています。
高さ6.5cm・直径11.2cmの小さめなサイズ感で、女性や子ども用のお茶椀にも最適ですよ。
また、霧箱入りのペアセットで、贈答用にもぴったりでしょう。
器のことについては全くの素人ですが、その私から見て、大変高級なものだとわかります。
作りが繊細でいてモダン。それでいて上品な佇まいです。実際に手に取ったところ美し過ぎてご飯をよそうことができませんでした 笑ご飯茶碗としては小さめですが、そもそもご飯を山盛りにしてガツガツと食べるような器ではないと感じました。
まずは夫婦で元旦に使いたいと思います。
お電話でも丁寧にご対応頂きました。注文してからたったの2、3時間で発送済みになった時は感動を覚えました。
・引用:レイさん/Amazon
第9位【有田焼やきもの市場】有田焼 あやか
大きな花柄が印象的なこちらは、結婚祝いや古希、米寿などのお祝いにも幅広く使える夫婦茶碗です。
使いやすい大きさと手書き風の温かみのあるデザインで、普段使いにも重宝しますよ。
ペアなので、夫婦・カップル・親子でも使いやすいのが嬉しいですね。
夫婦茶碗共に標準的な大きさで使いやすいです。
清潔感ある白のベースにシンプルな梅がえがかれています。
プリントではなく、ちゃんと手書きのようで、満足しています。
・引用:SushiMushiさん/Amazon
第8位【三階菱】和陶器三階菱 茶碗 ふじやま茶付
日本らしい富士山柄が魅力のこちらの商品は、女性の手にしっかりフィットする11.8cmのコンパクトサイズが魅力です。
職人の手描き品でありながらも、1,000円台で買えるお手頃価格も嬉しいポイント。
有田焼を試してみたいという方にもおすすめですよ。
第7位【東原窯】東原窯 白盛桜
有田焼・三川内焼の技術をベースに、ひとつずつ手作りされたお茶椀です。
モダンで高級感のある黒い素地を採用し、釉薬の掛け分けや裏面に花びらを散らすなど細かいデザインを施しています。
また、焼き締めという仕上げをしているため、レンジや食洗器での使用もOKです。
使いやすさとデザインを兼ね備えた有田焼茶碗として人気を集めています。
ダークグレーに白や桃色のお花柄がとても上品で気に入りました。毎日使う物ですので軽くて持ちやすい形なのも良いです。
何より有田焼焼きをリーズナブルな価格で手に入れられて嬉しいです。
・引用:購入者さん/楽天市場
第6位【陶柿園】有田焼 泰斗窯 化粧十草 飯碗ペア
シンプルながらどこかおしゃれなデザインが特徴の夫婦茶碗です。
大きい方は直径約12.5cmで小さい方は11.8cmと、男性・女性どちらも使いやすい大きさが嬉しいですね。
ペアでありながら、2,000円台で買えるプチプラも魅力です。普段使いにぴったりの茶碗をお探しの方におすすめですよ。
とてもかわいいし、持ちやすいし、丈夫そうです。すぐに届けていただいて、きれいに包装してあったので、自分へのプレゼントのようで、嬉しかったです。
・引用:nodokanamomo.さん/楽天市場
第5位【香蘭社】南天 ご飯茶碗
『香蘭社』の赤繪町工房が手掛けた南天デザインのお茶椀です。南天は「難を転ずる」という意味合いがあるとされ、縁起柄として古くから親しまれてきました。
本商品は、美しい白磁に南天の赤い実が映える美しい見た目が特徴です。
紅白のおめでたいデザインで、贈り物にも最適でしょう。大切な方へのプレゼントにもぴったりですよ。
第4位【ランチャン】茶碗 化粧さがの
ブラウンの素地に白く大きな花柄がデザインされたおしゃれな茶碗です。
サイズは12.8cmと大きめで、手が大きな男性や大盛りのご飯を食べたいという方にぴったりですよ。
落ち着いた色味でありながらも、華やかな絵柄なので食卓の主役になるでしょう。
モダンでおしゃれな印象の茶碗を探している方におすすめです。
軽くて使いやすいです。新生活が始まるので、大切に使います。
・引用:ゲータンBさん/Amazon
第3位【KIHARA】有田HOUEN/2nd 飯碗 小泉 誠・佐藤 晃一
小泉誠氏が形をデザインしたwan's 飯碗と、そこに佐藤晃一氏が水玉模様を描いた飯碗で、この2つがセットになった商品もあります。
高台部分が大きく設計されているのが特徴で、持ちやすい形になっています。
スタンダードな白磁デザインと白磁に水玉を施したデザインの2種類で、シンプルながらも存在感があるのが嬉しいですね。
すっきりとした食卓を目指す方におすすめです。
イメージどおり、ころんとしたかわいいフォルムと、シンプルだけどなかなかないデザインで、とても気に入りました。
持った感じも、しっくりきます。
・引用:購入者さん/楽天市場
第2位【ARITA PORCELAIN LAB】STANDARD COLOR 段付飯碗 内墨呉須外刷毛
粉雪のようなキメ細かい白色と、深海のような藍色のコントラストが美しいシンプルなご飯茶碗です。
熟練の職人による独自の技術により段が付いているのが特徴で、手にぴったりとフィットします。
職人がひとつずつ手作りしているにも関わらず、1,000円台で買えるプチプラも嬉しいポイントです。
色違いのお茶椀もあるため、家族でお茶椀を揃えたい方にもおすすめします。
白黒モダンを探し続け。。
やっと見つけました!一目惚れして即購入!
モダンで高級感があり素敵です。
大切に使います!
・引用:kirakirapink153さん/楽天市場
第1位【香蘭社】山茶花・赤 飯碗
『香蘭社』の赤絵町工房ブランドのなかでも、人気ナンバーワンのシリーズです。
色鮮やかな山茶花が大きく描かれた染付が素敵なお茶椀で、描き手の優しさが伝わるようなほっこりとしたデザインが美しいですね。
女性の手にもフィットする大きすぎないサイズ感で、持ちやすいのも嬉しいポイントです。
別売りで色違いの湯吞などもあるため、食器を統一させたい方にもおすすめですよ。
一生モノの有田焼茶碗でご飯を楽しもう
滑らかな手触りと美しい色彩だけではなく、軽くて丈夫という一面も兼ね備えた有田焼茶碗は、一生使えるアイテムです。ぜひ、おしゃれなデザインの商品を選んで、食卓を素敵に彩ってくださいね。