木製しゃもじおすすめランキングTOP10!昔ながらの温かい食卓を実現しよう | Rice Freak  

木製しゃもじおすすめランキングTOP10!昔ながらの温かい食卓を実現しよう

木製しゃもじおすすめランキングTOP10!昔ながらの温かい食卓を実現しよう

「温かな食卓を生み出すアイテム」である木製しゃもじ。同じ木製のおひつやテーブルと合わせてあげれば、いつもの食卓も温かなものへと早代わりします。しかし、いざ購入しようとすると、どれも似たように思えてなかなか選びづらいのも事実です。そこで今回は、木製しゃもじの特徴と選び方、おすすめ商品まで一挙にご紹介します。

「木製しゃもじ」とは?しゃもじの特徴を解説

温かみのある「木製しゃもじ」

木製しゃもじの最大の特徴は、なんといっても「温かみ」があることです。プラスチックのような「無機質」な印象がなく、家庭内に温かみを生んでくれます。

同じ木製の「おひつ」との相性も抜群で、食卓に揃って置いてあげれば、あっという間に「昔ながらの和を感じる、温かな食卓」のできあがりです。

食卓が暖かい印象だと、会話も弾みご飯もおいしくなりますね。

キズに強く衛生的

印象だけでなく、実用面でも木製しゃもじは強みを持ちます。

木製はプラスチック製に比べて細かなキズがつきにくく、雑菌が溜まりません。そのため、とても衛生的にご飯を楽しめます。

また、水に濡れた状態で放置するとカビが生えてしまいますので、すぐに乾かすことが習慣になります。本来は、たとえプラスチック製であっても濡れたまま放置するのは不衛生ですから、防止する意味でも衛生面で優れていますね。

耐熱性があるので炒め物にも使える

意外に思われるかもしれませんが、「木製」のしゃもじは耐熱性にも優れています。そのため、単にご飯をつぐ用途だけではなく、炒め物にもピッタリです。

また、簡素なプラスチック製のしゃもじで炒めるよりも、本格的な料理をしている気分になれますよ。

木製しゃもじの選び方!3つのポイント

自分にとって取り回しが良いサイズを

木製しゃもじを選ぶ際には、まずはサイズに注目しましょう。重要なのは、「長さ」「握りやすさ」「混ぜ部分のサイズ」の3点です。

小回りが利く方が良いのか、一度に大量に混ぜられるものが良いのか、サイズの好みは人それぞれです。自分が扱いやすい、しっくりとくるサイズを選びましょう。

手触りや見た目の良さにも要注目

せっかくの木製しゃもじですから、見た目や手触りにもこだわりたいですね。同じ木製とはいえ、白っぽいものもあれば黒っぽいものもあり、受ける印象は大きく異なります。

手元にあるおひつやテーブル、箸・食器などとの相性をイメージして選びましょう。

「ヒノキ」など香りの良い素材もおすすめ

本格的に木製しゃもじを選ぶのであれば、素材の「木」もしっかりチェックしましょう。たとえば「ヒノキ」を使っているしゃもじは香り高く、見た目の高級感にも優れています

香りもまた好みは人それぞれですから、自分の好きな香りの「木」が素材になっていないか探してみましょう。

木製しゃもじおすすめランキングTOP10!口コミもチェック

第10位【市原木工所】しゃもじ 木製 樹婦人 桧 24 (LL) 24cm

全長24cmと平均~やや大きめサイズの木製しゃもじです。手の大きさにもよりますが、男性が握ったときに親指がちょうど支点の位置にくるイメージですね。

230円と非常に安価で、まずは手軽に木製しゃもじを試したいという人に最適です。

大きめサイズのしゃもじです。
寿司切り用に購入
大きさも使いやすく、柄が長いのが便利でした。
・引用:JANさん/Amazon

第9位【三好漆器】天然木製 シンプルしゃもじ 木目 漆塗り

大きなスプーン、あるいはヘラのような形をした木製しゃもじです。漆塗りにより、少し赤みがかった茶色をしています。

同じく漆塗りをしてあるおひつ・テーブルとの相性は抜群ですね。

一昔前に使っていたしゃもじと同じで、天然木製なので安心をして使えます。プラスチック性のしゃもじは炊きたてのご飯の熱でどうかな?と思いながら使っていましたので、今回木製に切り替えました。
ごはんが付かないように、一度濡らす作業は必要です。
・引用:trさん/Amazon

第8位【星野工業】木製しゃもじ 60cm

created by Rinker
星野工業
¥2,657 (2025/01/15 19:10:34時点 Amazon調べ-詳細)

こちらのしゃもじは、60cmというビッグサイズが圧巻の一品です。

「大きなしゃもじが欲しい」という人は、こちらの商品がもっともおすすめですよ。

結婚式で、寿司入刀用に購入させていただきました。大きさ、インパクトも十分でとても満足しています。
・引用:Amazon カスタマーさん/Amazon

第7位【山下工芸】木製飯杓子 拭漆

約18×6.5cmとコンパクトな商品です。漆塗り塗装がしてあり、小さいながらも温かみと高級感を感じます。

「TSC加工」と呼ばれる、製品を内側からガラス化させる加工が施されていて、耐久性が増しています。なお、安全面もしっかり配慮されているためご安心ください。

釜飯用の小さいヘラを探してました。木製で本物って感じで素敵です。梱包もいつもながら完璧です。ありがとうございました。
・引用:森 郁代さん/Amazon

第6位【AOOSY】キッチンツール5点セット 天然ミレシア木製

こちらの商品は、「キッチンツール5点(木製しゃもじ・フライ返し・ターナー・スキンマー・スーププーン)」がセットになっています。キッチン用品を一通り木製で揃えたい、という人にピッタリです。

天然の「ミレシア木」が使われていて、高級感のある仕上がりになっています。また、各ツールはフックに通すための穴が空いており、使っていないときにも壁にかけておけば邪魔になりませんね。

大きめですが使い勝手はよいです!硬いのではげにくいところも気に入ってます!
・引用:細田悠さん/Amazon

第5位【遠藤商事】タカハシ産業 丸スパテル 42cm ブナ材 日本製

「天然ブナ」が素材の木製しゃもじです。42cmと大きめな仕上がりになっています。

ブナは「引っ張り・曲げに対する強度」が高い素材として知られていて、こちらのしゃもじも頑強なこと間違いなしです。

大きめで、しっかりしたつくりの木製しゃもじを探している人におすすめですよ。

団体用炊飯器、大鍋で使用しています。以前の30cmしゃもじなら手が熱く、やけどしそうでしたが、この商品は取っ手が長いため安全にそこからかき混ぜられます。また、使用感もよく力が入りやすいです。送ってきたときは大きく見えましたが使用するにはこれぐらいで丁度よいと思います。
・引用:iceさん/Amazon

第4位【パール金属】へら ナチュラル 木製 クッキング

天然木を使用した商品です。30cmと適度な長さを誇ります。

木製のしゃもじは、炒め物の際にフライパンのフッ素・ホーローなどの加工を傷つけにくいことで知られています。こちらの商品も、チャーハンなどの炒め物でも大活躍しますよ。

軽いし硬いし洗えば汚れもサッと落ちる。
若干小ぶりだけどそこがまた使いやすい。
安いから2本買って交互に使ってます。
・引用:ピュアハーブさん/Amazon

第3位【小柳産業】広島産 宮島杓子 (しゃもじ) 30cm

広島産、宮島のしゃもじです。シンプルなつくりですが頑丈さに長けており、見た目からは品質の良さも感じさせます。

650円程度と、試しやすい価格なのも良いですね。

材質自体とても頑丈で、細部も面取りなど、きちんと仕上げてあるので安心して使えます。
・引用:Amazon カスタマーさん/Amazon

第2位【マーナ】国産ひのきの立つしゃもじ

持ち手の先が平らになっていて、「自立」するのが特徴の一品です。テーブルなど何でもない平面に立ちますので、置き場所に困らず使い勝手は抜群ですよ。

国産のひのきが使われていて、香り高いのも魅力のひとつですね。また、時間が経つほど光沢が増していくとうたわれており、長く使う楽しみもあるしゃもじです。

以前はポリプロピレンのエンボス加工 (ご飯がくっつかない) のものを使っていましたが、ある時熱で一部溶けてしまっているのを発見。健康被害が心配になり安全な天然素材のものを探していました。ひのきのよい香りがします。洗っても立てておけばすぐに乾きます。ご飯は多少くっつきますが、安全には代えられません。
・引用:肉球タロウさん/Amazon

第1位【池田の木製品】天然木曽ひのき 檜のしゃもじ 小サイズ 日本製 社寺仏閣材専門の池田木材製

300年以上の時間をかけて育った「天然木曽ヒノキ」が素材の木製しゃもじです。社寺仏閣用材の作成で名高い『池田の木製品』が作成しており、クオリティに疑いの余地はありません。

ヒノキは自然乾燥によって仕上げられているため、本来の香りや質感を最大限に保っています。艶のある見た目は、魅力的に映ること間違いなしですよ。

これだけの品質を誇りながら、350円と驚くほど安価で販売されています。誰にでもおすすめできる一品です。

匂いもなく安定感もあって木の感触がとても気に入っています
とてもいい買い物ができました。
・引用:のりりんさん/Amazon

木製しゃもじは「温かみ」を生む素敵なしゃもじ

木製しゃもじを活用すれば、いつもの食卓に温かさを加えることができます。特におひつや木製テーブルとの相性は抜群で、ワンランク上の温かみを提供してくれますよ。

サイズ・見た目・素材にこだわり、自分だけの木製しゃもじを探してみてください。