土鍋(ご飯向け)おすすめランキングTOP10!こだわりの日本製や人気の伊賀焼もご紹介 | Rice Freak  

土鍋(ご飯向け)おすすめランキングTOP10!こだわりの日本製や人気の伊賀焼もご紹介

土鍋 おすすめ

お米をおいしく炊き上げるには、土鍋を使うのが一番です。しかし一言で「土鍋」といっても、たくさん種類がありますし、どれを選べば良いのかわかりませんよね。そこで今回は、炊飯向け土鍋の長所と通販での選び方を解説します。おすすめ品も、合わせてご紹介しますよ。

「土鍋」とは?特徴を解説

「土」でできているお鍋

土鍋とは、その名のとおり土を素材とするお鍋です。金属鍋と比べて、素材本来の味が引き立つ本格的な調理が可能だと注目されています。

「土鍋」と聞くとやはり鍋料理が最初に思い浮かびますが、実はお米を炊くのにもとっても役立ちますよ。

土鍋でお米を炊くとき、お米はたっぷりの遠赤外線で温められていきます。そのため米粒の中心にまで火が通り、柔らかくふっくらとした仕上がりになるのです。

ちなみに、多くの炊飯器が「遠赤外線」をたくさん発生させることを目指しているのは、土鍋で炊き上げたご飯に少しでも風味を近づけようとしているからです。

もし、お米の魅力を最大限にまで味わいたいのであれば、土鍋による炊飯はかかせませんよ。

金属製よりもゆっくりと火が通る

金属製の鍋で炊飯するときよりも、火の入りがゆっくりなのも土鍋の特徴のひとつです。

ゆっくり時間をかけて炊き上げたお米は一粒一粒まで柔らかく、風味良く炊き上がります

なお、ゆっくり火が入るといっても、それほど時間がかかるわけではありません。

水につけておく時間を含めても1時間もあれば炊飯できます

イメージより簡単で、驚いた人も多いのではないでしょうか?

炊飯に最適な土鍋の選び方!3つのポイント

用途に適した形のものを

炊飯用に使うのか、鍋料理を楽しむのか、目的によって土鍋の形を選びましょう。

炊飯用であれば、吹きこぼれないように底が深くなっていたり、ふたが工夫されたりしている商品をおすすめします。

鍋料理用の底が浅く口の広いものだと、少し目を離すと吹きこぼれてしまいますので、注意が必要です。

IHに対応しているかもチェック

土を素材とする構造上、基本的に土鍋はIHに対応していません。自宅のコンロがIHしかない方は注意しましょう。

ただし、土鍋に金属加工を加えて、IHに対応させた商品も少数ですが存在します。

なかには電子レンジにも対応している土鍋もあり、ガスコンロの用意が難しい人はそちらを検討してみてください。

IH 土鍋IH対応土鍋で炊飯を楽しもう!おすすめランキングTOP10は一人用からおしゃれな商品まで

製法にもこだわってみよう

一言に「土鍋」といっても、焼き方により特色は様々です。

たとえば人気の高い「萬古焼(ばんこやき)」は、鍋が温まるまでに時間がかかりますが、表面が滑らかで手入れがしやすく愛されています。

一方こちらも評判の良い「伊賀焼」は、温まりやすく使い勝手が良いものの、表面の凹凸が激しいので手入れには多少手間がかかります。

ただし、表面の粗い土鍋は「水や空気をよく吸う(呼吸する)」といわれており、炊いたご飯がベタベタとしません。

「この製法がベストだ」というものはありません。使う人の好みにより異なりますので、色々と試してみましょう。

土鍋おすすめランキングTOP10!口コミもチェック

第10位【KINTO】KAKOMI 炊飯土鍋 2合

モダンでおしゃれなデザインが魅力的ですね。黒と白の2色展開です。

機能性も抜群で、炊きムラや吹きこぼれを防ぐための二重蓋が付いていますよ。

また内側には、お米と水の量の目安となるラインが入っているため、計量も簡単です。

ただし、炊けるのは2合までのため、家族が多い家庭にはあまり向きません。

幅20cmもないコンパクトな土鍋なので、収納スペースが少ない一人暮らしの人にはぴったりですよ。

いろいろな炊飯土鍋を使ったがこびり付も無くデザインも良し洗うのも楽!ただ一つ説明書の文字が小さく年配者には見ずらい点だけ。
買って良かった!
・引用:k.kさん/Amazon

第9位【銀峯陶器】土鍋 花三島 雑炊鍋

電子レンジに対応している雑炊用の「萬古焼」土鍋です。雑炊用といっても、炊飯にもしっかり使えますよ。

少量のご飯でも炊き上げやすく、ひとり暮らしの人におすすめです。

ダイソーの200円土鍋があまりにも便利だったので、オーブン・レンジOKでビジュアルも良しの花三島を買い足しました。
5.5号は、200円土鍋と全く同じサイズです。
1人用のおかゆ、おじや、そして0.5合分の炊飯にぴったりです。
大きい土鍋で0.5合のご飯を炊くのは少々難しいですが、このサイズの土鍋なら、とても美味しく炊けます。
0.5合のお米に110ccの水。
我が家のガスコンロの場合、蓋をして中火で沸騰させて、弱火で6分~6分半→10分蒸らす…でぴかぴかのご飯が炊けます。
(しっかり浸水させておくのがポイント)
なお、5.5号サイズは、鍋料理や鍋焼きうどんを作るには少々小さすぎるので要注意。
そちらは6号の方が良いと思います。
・引用:smcさん/Amazon

第8位【マスタークック】炊飯用土鍋

二重蓋になっており、自然な形で熱を閉じ込め、お米をしっかり炊き上げます。

吹きこぼれないように、ふちが深く設計されているのも嬉しいポイントですね。

10年~30年も使えるため、耐久性にも期待できる一品です。

白米、7分などに使ってます。ふっくらと炊き上がり、大変気に入りました。好みですが、噴気口に木製の栓を使うまでもなくじゅうぶんおいしく炊き上がります。15分ほどして噴気がで始めたら1〜2分して火を止め、後は15分ほどの蒸らしで炊き上がるので添えてある説明書より簡単に使える点も重宝してますあくまで好みですが
・引用:kjさん/Amazon

第7位【和平フレイズ】炊飯土鍋 おもてなし和食

Amazonのベストセラー1位にも輝いたことのある、大人気の土鍋です。ガス火のほか電子レンジでの炊飯も対応しています。

水分量や加熱時間が記載されたレシピが付いていて、初心者の人でも迷うことなく炊飯できます。

また、二重蓋構造となっており、上部の蓋はそのまま茶碗としても使用可能ですよ。

1合用を電子レンジで使う為に買いました。
説明書にある500wで10分では、他の方のレビューの通り吹きこぼれてしまい上手に炊けません(笑)
何度も失敗しましたが、やっと上手に炊けるようになりましたので紹介します。

米の分量は1合、水は210ml、炊飯前に水に1~2時間程度浸けておきました。
まず、500wで約5分、蓋の縁から沸騰した泡がボコボコ見える瞬間までチンします。
ボコボコ見えたらすぐ止める事。
その後、100wに切り替え再び10分チンします。
そして15分蒸らしたら写真のように上手に炊けます。

ポイントは沸騰したら100w程度に切り替える事です。
試しに170wでチンした時でも吹きこぼれてしまったので、170wでも火力が強すぎるんだと思われます。
電子レンジの機種や相性もあると思いますので時間やW数は上手く調整してみてください。
買ったけどレンジで上手く炊けなくお蔵入りさせてしまった方もきっと上手く炊けると思います。
皆さんの参考になればと思い、投稿致します。
・引用:たかしとさん/Amazon

第6位【HARIO】フタがガラスの土鍋

炊飯している様子を目で確認したい人におすすめなのが、こちらの「フタがガラスの土鍋」です。

上部の取っ手を除いた蓋の前面が透明なガラスでできており、炊飯の様子を目で見て楽しめますよ。

また、パエリアやグラタンの調理にも対応しています。

シンプルに洗練されたデザインで、このまま大皿代わりに食卓に出しても違和感がありませんね。

とにかくこのガラス蓋は使いやすいです!中身が見えるって良いデザイン的にも優れているので、食卓にこの鍋を出すだけでも気持ちが上がります!
スーパーとかで売ってる土鍋ってなんか『和!』って感じでイマイチなんですよねー(^_^;)
鍋料理用に買ったのですが、ふとお米を炊いてみたら、これが美味しい!!!
最近は炊飯器は使わず、もっぱらこの土鍋ご飯です(о'∀`о)
ふしぎと冷めても美味しい。炊き方は説明書に書いてある通りに炊いてます。
買って良かったもののひとつです。
・引用:もりもり侍さん/Amazon

第5位【華月】大黒ごはん鍋 黒釉手造り

萬古焼の土鍋です。この土鍋は炊飯時の火力調整が必要なく、中火~強火で15分ほど放置するだけでおいしいお米が炊き上がります。

そのほか「遠赤外線」の発生量が高まるよう素材にも気が配られており、最終的に91%以上の遠赤外線発生率を達成しています。

お米の一粒一粒が、芯からしっかりと温まりますよ。

丸々としたシルエットが愛らしく、可愛らしい土鍋を探している人にもおすすめです。

以前は3合炊きの炊飯器を使ってましたが故障後はフライパンでご飯を炊いていました。
一人暮らしなので、一気に炊いておにぎりにして冷凍保存していますが4合あると暫く食べられます。
安い炊飯器で炊くよりも、お米がふっくらツヤツヤで断然美味しいです!!
フライパンでご飯を炊くこともできますが、火加減が難しくうっかり焦げてフライパンも傷んでしまったのですが、こちらは火加減が簡単で失敗しなくなりました。
あえて弱点を言えば、重い!事ですが、炊き上がりの美味しさや簡単に炊ける事を考えるともっと早く購入すれば良かったです(^^)
・引用:pokkeさん/Amazon

第4位【NARUMI】クックポット 1400cc

黄色のデザインが魅力的な土鍋です。卓上に置くことを意識して開発されており、おしゃれさは他の土鍋と比べても群を抜いていますね。

また、土鍋には珍しくIHに対応しているのも大きなポイントです。

内部には、水分量がわかりやすい目盛りが付いているなど、細かいところまで手の行き届いた商品ですよ。

土鍋とキャセロールのいいとこ取りな商品です。取り扱いが楽でそのまま卓上に出してもおしゃれで美味しそうです。
IH、直火、電子レンジ、オーブン(蓋は外す)と 4つの調理法に使えるので、 1つの器で下ごしらえから調理そして器になるのでズボラには嬉しいです。
パンフレット的なレシピも付いています。
・引用:バジルさん/Amazon

第3位【HARIO】フタがガラスのご飯釜

第6位と同じく、蓋に透明ガラスが採用されていますが、こちらはよりご飯用に最適化された商品です。

鍋が厚くなっていて細かな火加減調節が必要なく、炊き上がりは蓋の上部についた「ホイッスル」が鳴って教えてくれます。

つまり、火にかけてしまえば、あとは意識せずとも勝手においしいご飯が炊けるのです。

鍋のパーツがすべて日本製なのも、安心できるポイントですね。

今までは象印のIHの炊飯器を使用していました。
土鍋で米を炊くと、もうIHには戻れません。
土鍋とガラスで少し重いのが難点。また、米が土鍋に強力に張り付きますが、水を入れてふやかせば簡単に取れます。
美味しいお米は、炊飯時に上がってくる泡の量、泡の質が違いますね。
今度、登山時に山の上で米を炊こうと思います。
・引用:アラバマさん/Amazon

第2位【四日市ばんこ焼】昔ながらのごはん鍋 二重蓋

『四日市ばんこ焼』が販売している土鍋のなかで、もっとも人気の高い商品です。累計で40,000個以上と、圧倒的な販売実績を誇ります。

出荷前には土鍋一つひとつを手作業で研磨して、ざらつきのない美しい状態で出荷してくれます。

目盛りの搭載、二重蓋など一通りのポイントを押さえており、信頼できる土鍋を探している人におすすめしますよ。

買って良かったです、満足しています。小ぶりなので持っている圧力鍋の中に収納出来、省スペースで大助かりです。二重蓋なので一切吹きこぼれません。炊飯の仕方は慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、1ヶ月もすれば慣れて簡単です。レビューで、上手に炊けず大苦戦されている方もいらっしゃいますが、そんなに難しくないですよ、是非とも挑戦してみてください。
米1合:水(米と同量)1合+1/4 合。米が3合なら水は3合+1/4。鍋の内側の線はあてにならないのできちんと計測してください。火加減は弱めの強火(強めの中火)で15分、火を消して蒸らし15分です。強火で12分くらいでフツフツ沸騰しますが、強火のままです。強火15分、蒸らし15分なので覚えやすいです。強火だと焦げ付くのじゃないかと不安になりますが、この方法だとお焦げもできません。お焦げを作りたかったら、もう少し強めの強火にしてみてください。
洗うのも簡単です。蒸らして食べて残ったご飯を1時間も入れておけば、こびりつくこともなく簡単にするりと洗えます。大量のお焦げができてしまった場合は確かにこびりついて苦戦します。火力が強すぎた証拠なので次回からもう少し火を弱めて炊飯してみてください。
炊飯器と違ってタイマー予約と保温が出来ないので買う時に迷いましたが、米をといで、付けおき30分して、強火15分、蒸らし15分、合計ぴったり1時間なので予約出来なくても何とかなりました。土鍋は保温性が高いので、炊飯後1時間以上たってもご飯が冷めず温かいままなので、こちらも何とかなりました。
4合炊けますが、鍋のギリギリ上までご飯がきます。確かに混ぜにくいです。私は3.5合が一番炊きやすいと感じました。
味も美味しいですよ。そんなに肥えた舌を持ち合わせている訳ではありませんが、炊飯器に十分対抗出来る味だと私は思っています。何よりお値段が炊飯器より断然安いです!オススメです!
・引用:ta2mamaさん/Amazon

第1位【長谷製陶】かまどさん

おすすめランキング第1位は、『長谷製陶』の「かまどさん」です。

「伊賀焼」で作られた土鍋で、お米の一粒一粒にいたるまでじっくりと火を通し、ふっくらとしたご飯を炊き上げます。

伊賀焼はご飯をべたつかせないことで知られており、この土鍋は炊いたお米をそのまま冷ます「おひつ」代わりにも利用できます。

また、見た目にも伊賀焼特有の確かな重厚感があり、長く使えるしっかりとした土鍋を探している方はこの土鍋を選べば間違いありません。

使い始めて1ヶ月たちました。
お米洗って20分置いて炊飯に20分弱蒸らしに20分と手間は掛かりますが
ガスで炊くとこれだだけの違いがと思うほどの炊き上がりになりました。
炊き込みご飯で市販の具材使用にはメーカーに問い合わせました。
お米1.5合水300ccで試して下さいとの事
やってみて納得でした。
使用後は天日干しが必要になりますが炊き立てご飯食べれるなら苦にならない
土鍋ならではの美味しさが味わえますよ
・引用:cateさん/Amazon

理想の土鍋を手に入れておいしいご飯を炊き上げよう

多くの炊飯器が土鍋で炊いたご飯を目指しているように、土鍋は炊飯に最適なアイテムです。遠赤外線効果で、お米を一粒一粒にいたるまでおいしく仕上げてくれますよ。

この記事を参考に、ぜひ理想の土鍋を探してみてください。